






 
|
 |
こんにちは!
当クリニックでは、こどもの病気を 内科的疾患から外科的疾患
小児泌尿器疾患を含めて 専門医として総合的に診察しています。
やけどやお怪我への湿潤療法、便秘の治療にも積極的に取り組んでいます。 |
|
|
 |
初めてご来院の方へ 地図・診察時間 順番予約
|
|
|
|
|
|

ー舌下免疫療法をおこなっています(スギ花粉症・ダニアレルギー性鼻炎)ー
当院にて舌下療法をおこなっております。
舌下療法とはアレルゲンを含む薬を少量ずつ使用する免疫療法であり長期にわたり症状の改善が期待できる治療法です。 治療法と効果や副反応などを十分にご理解いただいた上で、初回のみクリニックにてお薬を使用していただきます。
その後はご家庭にて1日1回、お薬を使用していただくことになります。 効果が見られる場合は、3年~5年くらい服用していただくと、その後長期間にわたり症状を抑えることができたり、全く症状がみられなくなったりします。
抗アレルギー剤などによる対症療法とともにスタンダードな治療の一つとなり、 多くの方が舌下療法を開始されています。 ご興味のある方 ・ 治療をご希望の方は、
まずクリニックにてご相談いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
|
―COVIDー19 (新型コロナウィルス)についてー


|
調子が悪い時は |
|
新型コロナウィルス(COVID-19)は、基礎疾患のある方を除くと
元気なお子様は通常、風邪症状で終わることが多いとされています。
クリニックを受診される際は
・咳、呼吸が苦しい
・発熱がある
など気になる症状がある場合は、あらかじめ当院(Tel079-252-5508)までご連絡いただけると幸いです。 症状に応じて、診察を車の中や個室でも行っております。
皆様を守るためにも、すべての方に咳エチケット、しっかりと手洗いや消毒をお願い致しております。
 |
対策 |
|
・ 水分やお食事、睡眠をしっかりとって疲れがたまらないようにしましょう。
・ 人ごみは出来るだけ避けましょう。
・ マスクは適切に着用し、外出後は手や顔を洗いましょう。
・ 赤ちゃんや小さなお子様はマスクが手に入りにくく、してくれないことも。
その場合は、手やお顔をこまめに拭いてあげるのも一定の効果があると思います。
 |
不安なときは |
|
警戒すべき事態ですが、過度に怖がり過ぎることなく、冷静に考えて怖がるようにしてください。 恐怖の感情は大人にも子供にも大きなストレスを与えます。 数ヶ月、数年後に何らかの症状が出るお子さまもいます。
・ コロナ関連報道には過剰に反応せず、子供には出来るだけ見せないようにする。
・ 大人も気持ちをため込まず、誰かに話すようにする。
・ コロナに触れない時間を家族で意図的に作ってみる。
状況や対策は目まぐるしく変わっています。
医師もスタッフも日々新しい情報に目を通し学んでおります。 ご心配事があれば何でもご相談ください。
一緒に乗り超えましょう! フレーフレー!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
はじめまして! こんにちは。
外国の小学校をイメージした外観に、パステルカラーの
優しい空間となっております。
予約制を導入し、待合いもスペースを設け、ゆったりと
お待ち頂くことができると考えています。
順番予約制、感染症のお子様は別ルートでお入り頂ける
システムとし、健診・お注射のお子さまには、別待合いを
ご用意いたしております。
→クリニック院内図(クリニック紹介ページ)
靴をぬいでくつろげる、きっずコーナーもご利用ください。
快適に受診して頂けるように、スタッフ一同
笑顔でお待ちいたしております。
気になることがあれば、いつでもお声かけください。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
小児科・小児外科 |
|
健診・予防接種
栄養相談
各種感染症・アレルギー疾患
便秘症・夜尿症
外傷・熱傷(湿潤療法) 等
その他、何でもお気軽にご相談下さい。
|
|
|
|
|