こどもの総合クリニック
    どいこどもクリニック
小児科・小児外科
* アレルギー疾患
  (スキンケア・舌下免疫療法など)
* 乳幼児健診・予防接種
* 湿潤療法(熱傷・外傷)
* 便秘、夜尿症、臍(へそ)ヘルニアなど
  各種ご相談ください

院長 医学博士   土居 治
ホームページ 入り口
順番予約
クリニック しょうかい
予防接種
地図 アクセス
絵

PhotoAlbum
ハート こんにちは!
当クリニックでは、こどもの病気を 内科的疾患から外科的疾患
小児泌尿器疾患を含めて 専門医として総合的に診察しています。
やけどやお怪我への湿潤療法、便秘の治療にも積極的に取り組んでいます。
初めてご来院の方へ 地図・診察時間  順番予約

  

クリニックだより
受診される前に(全ての患者様へのおねがい)
お子様の耳かきについて(やり過ぎ注意!)
子宮頚がんワクチン接種をお悩みの方へ、おすすめの資料があります!
舌下免疫療法おこなっています(スギ花粉症・ダニアレルギー性鼻炎の方へ)
皮膚炎・乾燥肌にお困りの方へ ~どいこどもクリニックからのおすすめ法~
   

    


診療担当医 変更のおしらせ

下記3日間、診療医に変更があります。
どうぞよろしくお願いします。


4月16日(火)、 23日(火)
大月教授ご診察日

4月17日(水)
土居先生診察


診療日のおしらせ


大月教授【水曜日・第3火曜日】

森先生【木曜日・第1&3土曜日】

 (但し、第3木曜日 土居先生)

横田先生【月曜日】
 (土居先生と2診制)



最新の休診情報はこちらでも
ご確認いただけます。





クリニックだより



鶯の木伝(こづた)ふ梅のうつろえば 桜の花の時かたまけぬ~鶯が木から木へと伝う梅の花の季節がすぎると 桜の花の季節がやってきます~

2024年 春
   
 今年も暖冬で始まり、春が駆け足でやってきました。
 お子様たちにとっては、入学・入園、新学期と緊張するも心躍る楽しい春をお迎えのことと思います。 健やかに行く春をご堪能してください。
 幸い、パンデミックとして猛威を振るった新型コロナ(COVID-19)感染症も落ち着き、 コロナ後の日常感染症の大流行(インフルエンザ、アデノウイルス、溶連菌感染症など)もかなり減ってきました。 もちろん、 こうした感染症はなくなったわけではなく、 懸念されているマイコプラズマ感染症も少しずつ広がっているようで、 引き続き注意が必要です。 また、 日本では感染がほぼ終息したとされている麻疹(はしか)が、 海外経由で発症するケースが出て問題となっています。 今でも発症すると命にかかわることこともある麻疹ですが、 MRワクチンを2回接種していれば、 ほぼかかることはなくなります。 麻疹にかかわらず、 ワクチン接種は多くの感染症から身を守ってくれる有効な手段です。 当院では、定期接種はもちろん任意接種も含めて、 積極的にワクチン接種を受けられることをお勧めしています。 ワクチン接種スケジュールのご相談やご質問がございましたら、 お気軽にスタッフまでお声かけください。
 スギ(ヒノキ)花粉症は3~4月頃が飛散の最盛期です。 受診されるお子様も増えています。
 花粉症対策としては、花粉に暴露されないように気をつけることがとても大切ですが、 治療としては、 これまで主流だった対症療法(症状を改善するための治療)に加えて、舌下療法(詳しくはコチラ)が有効な方法として推奨されています。 通常、 スギ花粉症の舌下療法は6月から開始できますが、 昨年は舌下療法の希望者が増えお薬が不足したため、多くの方々の治療をお受けできない状況でした。
 今年はお薬が量産される予定とのことで期待しています。 ダニの舌下療法に関しては、 1年中今からでも治療が始められます。 こちらも受付にてお気軽にご相談ください。
 さて、 当クリニックは、 法人を知温会からマリングループの法人誠実会に引き継いでいただきました。 以来、 大月教授をはじめ、 森先生、 横田先生、 土居による複数の医師での診療体制となりました。 診療の幅が広がり、 更に皆様のお役に立てましたら幸いです。
 2024年の春は全国的に暖かくなる予報とか。 (夏は猛暑予報も出ているようです。) 過ごしやすい春、思い出が沢山出来ますように。

  2024年 弥生吉日

どいこどもクリニック




    さて、 今回は奈良の旅をご紹介します。 奈良と言えば、
世界遺産、 国宝を始めとする歴史的建造物や仏像というような人類の宝。
のみならず、 自然や公園、 季節ごとの行事や料理などの伝統、
お土産、 アートや美味しいグルメ・・・ 何度訪れても魅力がつきません。
その中でも今回は 「東大寺」 を巡っていきたいと思います。

【東大寺とは】
「仏の教えによって国を守ろう」と、 奈良時代に聖武天皇により建立されました。
様々な宗派の学問所としても機能しましたが、 戦火などで何度も燃え、
その時代の多くの人々の努力で再建・・・を繰り返し現在の美しい姿になりました。
「正倉院」 「転害門(手掻門)」 (国宝) など兵火を免れた建造物からは
貴重な建立時の様子も うかがえます。


【南大門 】(国宝)
大風や火災で二度倒壊し、 鎌倉時代に再建されました。
高さ25m(ビル8階建てと同じくらい)、 日本最大の門です。
門を守るのは有名な金剛力士像(国宝)。
平氏や源氏の争いで被害にあった様々な寺院では、
二度と敵を侵入させないと願いを込め、像を配置したそうです。

南大門から奥へ進むと中門(ちゅうもん)へ辿り着きます。
中門 左の回廊を進み受付を終えると、いよいよ大仏殿です。


【大仏殿(金堂)】(国宝)
大仏殿。 正式名称【金堂】です。 現在の金堂は1709年に
建てられたもので世界最大級の木造建築です。


【大仏さま(盧舎那仏像 るしゃなぶつぞう)】(国宝)
太陽を意味し、宇宙の中心から全ての人々を照らし続けてくださる
法身仏(仏の教えそのものを神格化した仏)です。
745年に制作を開始、金属を約510トン、 約260万人が動員され
七年の歳月をかけてつくりました。 国民の約半数がこの事業に
関わっていたそう! 途中、 国内で初めて金山が発見され、
予定通り大仏さまの表面は全て金で覆われました。
開眼供養(魂を込める儀式)には、 日本中、 そしててンド・ 中国・ 韓国など
様々な国の方を含め1万数千人が参列したという名簿が残っています。
この盛大な儀式の後、 更に3年をかけ大仏様は完成しました。
当時の面影は膝と台座の一部に見ることが出来ます。

________________________________

長くなってしまいましたので続きはまた。

24歳で即位した聖武天応、 当時は憂いの多い時代だったそうです。
度重なる地震や日照りなどの天災、 どんどん広まるはやり病(感染症)で
多くの命が失われ、 不安定な世の中や財政難に不満を持つ貴族により
政治も乱れていたとか。 なんだか親近感を覚えるお話ですね。
辛い時期を耐えた今の私たちにも、明るい未来が待っていますように。

土居 治


ー舌下免疫療法をおこなっています(スギ花粉症・ダニアレルギー性鼻炎)ー

 当院にて舌下療法をおこなっております。
 舌下療法とはアレルゲンを含む薬を少量ずつ使用する免疫療法であり長期にわたり症状の改善が期待できる治療法です。 治療法と効果や副反応などを十分にご理解いただいた上で、初回のみクリニックにてお薬を使用していただきます。 その後はご家庭にて1日1回、お薬を使用していただくことになります。 効果が見られる場合は、3年~5年くらい服用していただくと、その後長期間にわたり症状を抑えることができたり、全く症状がみられなくなったりします。
 抗アレルギー剤などによる対症療法とともにスタンダードな治療の一つとなり、 多くの方が舌下療法を開始されています。 ご興味のある方 ・ 治療をご希望の方は、 まずクリニックにてご相談いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。


お子様の耳かきについて(やり過ぎに注意!)ー
 耳垢(じこう、みみあか)は、放置しても大半は自然に外に向かってでてくるようにできています。 そのため、耳かきは通常月に1~2回程度すれば十分です。 耳垢が見えてきたら、短く持った耳かき棒で見えている耳垢を取るようにしましょう。
 日本人の大半は乾いた耳垢が出てきます。 一部の湿った耳垢の人を除いて、綿棒による耳かきはお勧めできません。 綿棒を使うと、せっかく出てきた耳垢を奥に押し戻してしまう事になるからです。  当院でも、適切ではない耳かきで耳にトラブルをおこしたお子様をよくお見かけします。 耳かきのやり過ぎに注意し、短く持った耳かきで耳を傷つけないように気をつけて耳垢を取りましょう。
 



 

 はじめまして! こんにちは。

 外国の小学校をイメージした外観に、パステルカラーの
 優しい空間となっております。  
 予約制を導入し、待合いもスペースを設け、ゆったりと
 お待ち頂くことができると考えています。

 順番予約制、感染症のお子様は別ルートでお入り頂ける
 システムとし、健診・お注射のお子さまには、別待合いを
 ご用意いたしております。
  →クリニック院内図(クリニック紹介ページ)
 
 靴をぬいでくつろげる、きっずコーナーもご利用ください。
 快適に受診して頂けるように、スタッフ一同
 笑顔でお待ちいたしております。
 気になることがあれば、いつでもお声かけください。

プレイコーナー
診療時間 診療内容

診療時間

午前 9:00 ~ 12:00
午後 3:00 ~  3:30 
午後 3:30 ~  6:00 
☆(午後 3:00~3:30)は、 予防接種・健診時間とさせていただいております。
ネット予約時間は 9:30~11:30 16:00~17:30です。
休診日    木・土曜日午後   日・祝祭日
こどもの救急HP リンク
時間外にお困りの時は ご参考下さい
小児科・小児外科
健診・予防接種
栄養相談
各種感染症・アレルギー疾患
便秘症・夜尿症
外傷・熱傷(湿潤療法) 等
       

その他、何でもお気軽にご相談下さい。
名称 どいこどもクリニック

住所 〒671-0234
    兵庫県姫路市
    御国野町国分寺
    828

電話 079-252-5508

FAX 079-252-5590
アクセス



【国道2号線】
  御国野交差点
  北すぐ
【播但道】
  花田ICより
  南500m
【姫路バイパス】
  姫路東ICより
  北直進2km
【電車】
  JR御着駅より
  タクシー約5分
詳細な地図へは コチラ
  
Doi Children's Clinic since2002